ELSA EX-VISION 1700TV USB


http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1700tv_usb/index.html

以前に、うにうにとkzouさんとメッセンジャーで非常に盛り上がったDivXハードエンコのキャプチャボックスがやっと昨日発売されたようなので、今日買ってきました。値段は20800円。で、今接続終わったところ。
そのときのメッセでは、うにうにはメルコの担当(買ってすぐ売却^^;)で、私がこれ、kzouさんがMCE担当ということでした^^



本体は非常に小さく、軽いです。アルミ製と思われる筐体で、ファンはありません。この小さい筐体にゴーストリデューサ、3次元Y/C分離回路、ノイズリダクションとチューナー、エンコードチップが入っているんですから、昔に比べて進歩したなぁと思います。3次元Y/C分離回路とノイズリダクションは排他になっていて、どちらか一方しか選べません。ビデオIN(S-Video端子もあり)も付いてますが、とりあえずTVキャプチャ用なので接続してません。
TVを見たり録画予約をするソフトである「INFO.TV Plus」ですが、非常に良くできています。今まではNECSmartVisionを使っていましたが、こちらの方が使いやすいと思います。なにしろ、まだ一度もマニュアルを見ていませんが、オプションの設定から録画までできましたから。ソフトの起動・終了なども、SmartVisionに比べてかなり速いですね。安定性は、まだ使い始めたばかりなのでなんともいえませんが。



DivXの解像度・ビットレートの設定は、非常に柔軟にできます。設定できる解像度・ビットレートは以下のとおりです。

設定可能なビットレート一覧 (Hardware DivX)
720x480 1000Kbps〜15000Kbps
640x480 1000Kbps〜15000Kbps
480x480 300Kbps〜4000Kbps
352x480 300Kbps〜2000Kbps
320x240 300Kbps〜2000Kbps

ビットレートの設定は、自由に1kbps刻みで設定できるので、非常に自由度の高い設定ができます。あわせて音声の設定も、64kbps〜384kbpsまで設定できます。



日本製のチューナということで、TVの画質には問題ないです。もちろん、「主+副音声」にも対応しています。
また、TVを見ているときのCPU使用率は、大体30%前後(Pen4 2.5GHz メモリ1G)でした。
番組表の取得もインターネットからできますので、番組予約も簡単です。また、自動的に番組表を取得する設定も可能です。サスペンド、休止からで自動的に起動して、取得後に元の状態に戻るようです。ところで、ほんとに休止から自動で起動ってできるの?このへんはまたのちほど。[追記]ほんとに休止状態から予約録画できました。SmartVisionサスペンドからの録画しかできないし、その上録画後にサスペンドに戻れないので、これもELSAのほうが上ですね。ELSAは録画後に"元の状態に戻る"、"サスペンド"、"休止"とどの状態に遷移するか選べます。
おまかせ録画という項目もあって、これはいわゆるキーワード登録で、設定したキーワードに引っかかった番組を自動的に録画する機能です。結構、このへんは至れり尽くせりですね。



早速録画してX50vにてBetaPlayerで見てみましたが、まず画像・音声ともに問題なく再生できました。録画ファイルは拡張子が.aviになっていますので、そのままSDなどにコピーするだけでBetaPlayerで再生可能です。320x240 300kbpsでもそれなりに見れますね。液晶はVGAあるとはいえサイズが小さいので、QVGAで録画したものでも特に見苦しくなることは無いです。流石に300kbpsだと動きの激しいところではブロックノイズが出ますが、これはもう少しビットレートをあげてやれば問題ないでしょう。



同じようにDivXハードエンコの機械として、プレクスターPX-TV402Uという機械がありますが、こちらはソフトの評判があまり(かなり?)よろしくないのと、ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離回路、ノイズリダクションが付いていません。また、値段もほとんど同じなので、DivX目当てであるならこちらのELSAのもののほうが上な気がします。ELSAはこれ以外にも昔からキャプチャカードを出していますし、アップデートなども頻繁に行われているようです。


とりあえずの報告ですが、もう少し使い込んでまた更新したいと思います。
あとでメッセで録画したサンプルファイルあげるね〜>うにうに[追記]いっぱいあげましたw



ハード・ソフトともになかなか良くできているし、PPCでBetaPlayerで問題なく見られるし、人にお勧めもできると思いますが、一つ問題が...私はほとんどTV見ないんですよね○| ̄|_ まず、なんか録画する番組作らないと(^^ゞ なんかお勧めあったら教えてくださいm(__)m