ELSA EX-VISION 1700TV USB その2

やはり、ハードエンコの(今のところの)弱点か、低ビットレートはソフトエンコに負けてますね。QVGA 300〜512kbpsあたりだと、PCで視聴するにはかなり厳しいです。PPCで見るのであれば、ドラマやバラエティ、ニュースなどならば十分ですが。まあ1700TVはMPEG2でも撮れますので、PCで視聴するものや、残したい映像はMPEG2で撮るか、VGA 2000kbpsくらいのDivXで撮ればいいので問題ないですが。



また録画設定にはMPEG2、DivX、MPEG4があるのですが、DivXとMPEG4の違いが良くわかりません(汗) どちらもファイルは.aviで、ともにBetaPlayerで問題なく再生できました。



前にも言ったように、ファイルは.avi形式で、そのままコピーするだけでBetaPlayerで再生できますので、NASなどに録画する設定にするか、PCの電源さえ入っていればネットワーク越しになんの変換もせずにファイルをBetaPleyerで再生できて非常に便利です。
また、フォルダを監視して、新規ファイルのサイズ増加が止まったら、自動的にSDにでもコピーするアプリを書いてやれば、朝、SDだけ取り外して持っていけば録画した番組を外で見ることも可能ですね。



やっぱり、変換無しにBetaPlayerで見られるのはすごく便利ですね。
これだったら、ドラマとかを撮って見てもいいかな、と思いました。



[追記]
もう一点良いことを思いつきました。
今使ってるフチマサには、DirectHDという、電源OFF時にUSB2.0で接続すると、あたかも外付けHDDのように使える便利機能があるのですが、ここを録画フォルダに設定しておけばフチマサのHDに自動的に録画することも可能ですね。もちろん、フチマサ移動時には録画できなくなっちゃいますが。
リムーバブルメディアは、録画用フォルダには設定できない仕様になっていました。なので、やはり自動的にファイルをリムーバブルメディアにコピーするアプリが欲しいところですね。



[追記]
録画に使用するドライブ・フォルダは自由に設定できますが、ファイル名は設定できません。ファイル名は自動的につけられます。
一つの番組を録画すると、以下のような2つのファイルが指定したフォルダに作成されます。(2005年02月03日01時00分からテレビ東京を録画した例です)

.AVIのファイルはそのまま再生できるAVIファイルで、.INIはテキストで以下のような内容になっています。

[Movie Information]
Title=[S]魔法先生ほげほげ![声]佐藤
genre=アニメ・人形劇::未設定
date=2005/02/03 01:00:03
channel name=12:テレビ東京
ext=AVI
quality=ユーザー設定2
sound=主音声
video codec=DivX, 0.51MBps, 29.97fps, 320x240
audio codec=48000KHz, 16bit, Stereo, INFOCITY MPEG Audio Layer-2 Encoder
recording=0
duration=1799
ever play=1
position=6680340000
retrieved=0
locking=-1
recorded tuner=0
end date=2005/02/03 01:30:02

ファイル名にも日時とチャンネルだけではなく、番組名が入ってくれるとより選別しやすいんですが、それは無理みたいです。